Cタイプ CT(チャレンジタイム) シフト持ち越し JACゲーム 集中 しんがり シングルボーナス ストック機 |
ビックボーナスが存在せず、レギュラーボーナスのみで出玉を増やすタイプのことです。代表的な採用機種はミリオンゴット(ミズホ)、ゴーストラッシュ(アルゼ)などです。 パチスロにおける「〜タイム」のひとつ。CTはビックボーナス終了後に抽選が行われ(規定上、レギュラーボーナス後にも行えるらしい)一定確率で突入します。 CTの終了条件は現行規定では(最大で)、CT中201枚以上獲得時、ビックボーナス成立時、151G以上経過時となっています。 また、Aタイプには搭載不可らしい(規定関係と思われるが詳細は不明) ボーナスインフラグを外した時に、ボーナスインフラグを持ち越せる機能のことです。ボーナスインフラグを持ち越すことにより、 パンクの心配無しに小役ゲーム残り2Gまで小役を獲得できるのでビックの平均獲得枚数が増えます。 代表的な採用機種は、バンバン(大都技研)、マリーンバトル(ミズホ)、 不二子2(オリンピア)、ガメラ(ロデオ)、ナイルパニック(高砂電器)などです ボーナスゲームのこと。詳しくは、ボーナスゲームを見てください。 特定の小役(現行規定においてはシングルボーナスのみ)の確率を上昇させることによってコインを大量獲得させるゲームのこと。 ただし、ボーナス成立(機種によってはビックのみ)or終了抽選に当選 (現行規定では最低でも150分の1)してしまうと終了してしまう。 代表的な採用機種はナイルパニック(高砂)、極(テクノコーシン)など。 なお、最近のAT機ではシングルボーナスをナビするATがあるが、これはあくまでシングルボーナスの押し順をナビしているだけで、確率そのものは変化していないので集中ではない。 最後方のことです。 ボーナスゲームが1ゲームだけ存在するボーナスゲームのこと。最近のAT機はこれを利用して出玉を増やす機種が多い。 ボーナスをストックする機能のことです。ハードボイルドやナイトジャスティスのような自力でボーナスをストックするタイプと、ネオプラネットやマジックモンスターのように他人の貯めたストックを頂くタイプがあります。 |